「インターネット」と「イントラネット」

インターネットでは「TCP/IP(てぃーしーぴーあいぴー)」という、コンピュータ同士が通信を行う際の決まったやり方(プロトコルと呼びます)で通信を行っています。そのおかげで、メーカーの異なるパソコン(Windowsパソコン、Macintosh等)や携帯電話であ…

「第5回初心者向けPHP講座」の記録 〜変数と配列 その2 変数、定数、配列〜

その1ではPHPを書くに当たってのポイントを解説しました。今回は変数と配列について学習します。変数や配列はどのプログラミング言語でも必ずと言っていいほど出てくるくらい重要なものです。PHPにおける注意点を踏まえながら基本的な部分から学習していき…

ソースコードとは?

プログラムには必ずソースコードがある。ソースコードとは、プログラミング言語のコードが書かれたテキストファイルの事だ。そのテキストファイルをPHPモジュールが解釈して、ソースコードに書かれた通りの処理を行ってくれる。逆に言えば、ソースコードがな…

ファイル拡張子について

Apache(Webサーバ)が認識するファイル拡張子について説明する。Webサーバにファイル拡張子が「*.php」のURLでリクエストされると(例:http://xxxx.xxx.com/hoge.php)、WebサーバはPHPモジュールに処理を委譲する。PHPのプログラムはHTML埋め込みで書ける…

「第5回初心者向けPHP講座」の記録 〜変数と配列 その1 PHPプログラムを書く前に〜

今回からいよいよPHPプログラムを書き始めます。その1ではPHPを書くに当たってのポイントをまず解説し、その2で変数と配列について学習します。

「第4回初心者向けPHP講座」の記録 その2 〜MySQLの準備〜

前回のエントリーからかなり時間が空いてしまいました。申し訳ありません。仕事や体調不良等はあったものの、週1回の講座は行っていました。今後も継続してエントリーを続けようと思います。 さて、その1ではXamppをインストールし、ApacheとMySQLの導入が…

「第4回初心者向けPHP講座」の記録 その1 〜XAMPPインストール編〜

今回からいよいよPCを使いながらPHPプログラムを作っていきます。まずはその準備として、PHPの動作環境を作ります。 講師の私はWindows XPマシンとMac OS X 10.6マシンの環境があるのでどちらでもよいのですが、この講座では生徒さんの都合で両方混在で行い…

「第2回初心者向けPHP講座」の記録 〜復習テスト〜

第3回の冒頭でやった第2回の復習テストです。今回は解答編も作成しましたので参照してください。 問題編 解答編

「第3回初心者向けPHP講座」の記録 〜クライアントサイド、サーバサイド〜

第3回は10/24に行われました。30分以上使って確認テストを最初に行ったため、本編は今までと比べると少々軽めになりました。

「第2回初心者向けPHP講座」の記録 〜データベースとは?〜

講座ももう2回目になりました。第2回は1回目でちょっと出てきた「データベース」を勉強します。ちょっと長いんですが、キリが悪くなりそうなので1エントリーのまま掲載します。以下講義内容です。

「第1回初心者向けPHP講座」の記録 その3 〜復習テスト〜

第2回の冒頭にて、第1回の復習テストを行いました。予告無しで行ったので、ちょっと生徒さんの反感を買いました(汗 講師としては、「説明されると分かった気にはなるけど、実際やってみるとそこまでは分かってない事も多い」という経験から、是非やるべき…

「第1回初心者向けPHP講座」の記録 その2 〜formタグとセッションについて〜

その1ではWebアプリケーションの基本的な仕組みについてお話しました。続くその2では、formタグとセッションについてお話します。

セッション情報のスコープ(利用範囲)について

Webアプリケーションに限らず、開発ではスコープという概念がよく出てくる。セッション情報のスコープとは、「セッション情報がどの範囲で有効か?参照可能か?」を表す。

セッションのタイムアウトについて

セッションにはタイムアウトを設ける事が出来る。 何らかのWebアプリケーションを使っていてブラウザを開いたまま放置し、一定時間を過ぎてから使おうとしたら、再度ログインを促された経験があるかもしれない。それはそのアプリケーションにはセッションタ…

APサーバのセッション情報書き込み先について

使われるアプリケーションの規模(機能数等)、および利用状況(トラフィック)、セキュリティ要件(どのくらいのセキュリティが必要か?)等によってAPサーバのセッション情報の書き込み先は異なってくる(下図では「APサーバのセッション領域」として記述…

「第1回初心者向けPHP講座」の感想

まだレジュメも書ききっていませんが、レジュメを書いている内に思い出して来た事もあり、鮮度がいいうちに感想を先に書いてしまいます。率直に言って第1回目、緊張しました。そして準備不足だったと思います。教えるという事は大変だと改めて思いました。

「第1回初心者向けPHP講座」の記録 その1 〜Webアプリケーションについて〜

報告が遅くなってしまいましたが、10/11(日)に掲題の講座を実施しました。記念すべき第1回目です。当初1時間を予定していましたが、約75分間に渡って行いました。 今回は「Webアプリケーションとは何か?」に主題を置いています。言語がPHPではなかったと…

スクリプト言語とコンパイル言語

まず、PHPはスクリプト言語である。 よく対比で言われるのがスクリプト言語とコンパイル言語。しかし「コンパイル」単体で検索するとそれの説明は出て来ても、ちゃんと比べて分かる説明はあまりないかも知れない。

「ファーストステップ」を踏み出すために・・・

数日後に第1回目の講習会(10/11予定)が迫って来ました。講師である私も少しずつ準備をしています。前回のエントリーにてご紹介した様に、用語集を作ったり、いろいろ構想はあります。

用語集の創設について

前回のエントリーにて、プロジェクトの一環として用語集を作る旨を書きました。どういうレベルの用語が必要なのかと検討するために、実験を行いました。1.Googleで「PHP 入門」で検索する 2.PHP入門サイトを見る 3.そのサイトがどういう用語で書かれて…

最初の1冊・書籍選びのノウハウ

プロジェクトキックオフの日、生徒さん二人と私とで書店へ行き、下記の書籍を買いました。 はじめてのPHP5プログラミング 基本編 (TECHNICAL MASTER) 作者: 豊崎直也 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2004/10 メディア: 単行本 Amazon.co.jpで詳細を…

プロジェクトキックオフのご挨拶

プロジェクトというとちょっと大げさかも知れませんが、キックオフしました。キックオフしたのでブログを開設し、今後その内容や進捗をこのブログに記そうと思います。なお、プロジェクトの概要は以下の通りです。